top of page

諏訪清陵高校校舎

玄関

天文ドーム

諏訪清陵高校校舎
1/14



諏訪清陵高等学校 同窓会
〒392-8548 長野県諏訪市清水1-10-1
諏訪清陵高等学校
TEL/FAX 0266-58-0356
このコーナーには、同窓会員からの告知・意見等を掲載します。
掲載希望者は同窓会事務局宛に、内容等の資料を送付してください。
事務局では、内容確認・吟味の上、掲載するか否かを決定します。
2022年10月13日 諏訪天文同好会会長 茅野勝彦(69回生)
日時:2022年11月18日(金)10:00~17:00
会場:諏訪市駅前交流テラスすわっチャオ(JR中央本線、上諏訪駅東口駅前)
信州そして諏訪の天文市民科学文化をめぐるシンポジウムを開催します。
諏訪天文同好会が100周年の節目となり、三沢勝衛先生が始められた黒点観測は、今も天文部に引き継がれています。
同好会メンバーの活躍で天体観測全般にわたる成果が残されています。
「諏訪天文同好会の活動の変遷」として発表します。
是非、ご参加いただければと思います。
シンポジュームの詳細や参加申し込みは下記のHPからお願いいたします。
昭和33年当時、一般社会科の授業で現代史を教えたこと、そのために先生方が自ら資料を編纂して教本を作られたことは、全国的に極めて稀なこと思います。
現代史の授業と教本は、私共64回生だけの懐かしい記憶であるだけではなく、母校にとっても、また同窓会にとっても貴重な遺産と思う次第です。
そこで、せめて教本「世界と日本の現代史」を復刻発刊し、同窓生が購読できるようにし、また本書を以下のように活用して戴く予定です。
1)母校へ寄贈して、在校生および教職員の方々が読めるようする
2)国会図書館へは書籍での保管を依頼し、多くの方が活用できるようにする
bottom of page